【お取引中】ビカクシダ 板付け2点セット +ビカクシダ 板付けお直し

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

①ビカクシダ プラティセリウム ウィリンキー「スコフィールドタツタ」P. willinckii cv.‘Scofield Tatsuta’板付けです。ミニサイズですが、室内インテリアとして、飾りながら育てられます。\r\rこちらは、胞子培養で育てられたものを購入し育成しているものです。サイズはまだまだ小さいですが、動きも出てきています。「セルソタツタ」はウィリンキーの園芸品種で、子株が出やすいと言われています。大きくなってくると、胞子葉の分岐が多く、少しカールするのが特徴です。セルソタツタと同様にビカクシダ界では著名な「Carlos Tatsuta氏」が作られた品種です。\r\rビカクシダを板に着生させるため、板に水苔を付けた上で、釣糸でしばってくくっています。板部分は焼板を使用しています。\r\r水やりは2、3日に1回程度水苔部分の乾き具合を見ながら、水道で水をかけてあげます。\r\r\r②板の長さ22 cm×15cmの板付けビカクシダ プラティセリウム「ペガサス」Platycerium pegasusです。葉の長さは長いところで17cm程です。胞子培養で育成されたものを購入し育てているものです。\r\rビカクシダを板に着生させるため、板に水苔を付けた上で、結束バンドと釣糸でしばってくくっています。板部分は焼板を使用しています。 \r\r室内インテリアとして壁掛けしながら飾って育てられます。ややシルバーががったグリーンの立葉で、斜め上方に向かって葉がきれいに伸びてきています。 \r\r「ペガサス」はP. Diversifolium と P. Willinckiiの交配種になりますが、白い胞子葉が羽ばたく羽のような姿から、ペガサスと名付けられたと言われています。ビカクシダのレア種です。ちなみに P. Diversifolium はビフルカツムとヒリーの交配種になります。 \r\rビカクシダの水やりは2、3日に1回程度水苔部分を水道で水をかけてあげます。\r\r\r③ビカクシダ板付け お直し\r・お持ちのビカクシダ板付けを、写真5番目の板を利用して、水苔を培地に、結束バンドと釣糸等を使用して、再度板付けして、お直し致します。\r\r\r※あんしん決済にてお取引させていただきます。\r※作業完了後、上記3点をゆうパックにておまとめして発送致します。\r\r\r♯観葉植物\r♯コウモリラン\r♯インテリア\r♯ハンギング\r♯グリーン\r♯板付け\r♯カフェ

残り 1 7650円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから